旅人ななちゃんの起業・旅行・やや破天荒な日々のお話

同じ毎日を嫌い、楽しくスパイスある日々を残したブログ。旅行・ダイビング・勉強・パラレルキャリア色々やります♪ Twitter⇒  @sharotaro1(イチ)

社労士業務の紹介編

社会保険料って高すぎ!どうやって決まるの!?

社会保険料って年収500万の人でも6万くらい取られて何でこんなに高いんだ!って思う方も多いですよね。 社会保険料の仕組みをちゃんと知って、今まで損してたとかそう言ったことのないようにしてもらいたいと思います。 まず、社会保険料の仕組みってご存知…

人材確保等支援助成金👀これって早い・簡単じゃない?✨

みなさんこんにちは。 シャロ―ランドです。 ひっさびさに社労士として少し助成金について書いてみようと思います。 最近色々な業務をしている中でふと気づきました。 人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakun…

雇用調整助成金のweb申請また停止🤔紙かー

みなさんこんにちは。 シャローランドです。 標題のニュースでてましたね https://news.yahoo.co.jp/pickup/6361696 個人的に残念だなと。 雇用調整助成金ってこの数ヶ月で目まぐるしくルールが変わりました。 とにかく国はどんなことしてでも雇用を維持して…

求職者殺到!!!🤔リモートワークの魅力

みなさんこんにちは。 シャローランドです。 今日はシャローランドもよくやっているリモートワークについて説明したいと思います。 みなさんはリモートワークという言葉はご存知でしょうか? 巷ではよく聞かれるようになったと思いますが実際に会社で使われ…

法に照らしておかしいところ指摘🤔大変な依頼

みなさんこんにちは。 シャローランドです。 社労士だけど、滅多に業務のことを投稿しないシャローランドが今日は珍しく業務に関する投稿をしてみる 企業から、うちの就業規則とか賃金の払い方でおかしいところがあったら指摘してーっと言う依頼 はいはいー…

社労士と年金🤔近そうで遠いお話

みなさんこんにちは。 シャローランドです。 今日のひとこと。 便利になっていくと最後に必要なものは何だろう…意外と感情とか、直接的なやりとりだったりするのかな 年金の相談は社労士の専門!って思われがちですが実は手薄です。 年金のご相談は専門の社…

副業する際の注意点🤔迷惑をかけないとは

みなさんこんにちは。 Sha-Rolandです✨ 副業…みなさんも一度は考えたことあると思います。 副業は解禁の傾向があるとはいえ、大体の会社が禁止しているのが現状です。 理由としては 1.会社の情報を漏らしかねない 2.仕事へのやる気が100%じゃなくなりそう 3.…

遅刻魔の社員の管理🤔怒るとパワハラ

みなさんこんにちは。 Sha-ROLANDです。 会社にいませんか?無断欠勤もしないけど微妙に数分遅れてくる人。 または1分前に来る人。 これって怒っていいの?15分前くらいには着席しろよと言っていいの?と相談を受けることもあります。 難しいですよね。基本…

社労士の横のつながりの作り方🤔開業準備講座

みなさんこんにちは。 しゃろたろーです。 社労士会では年に2回、開業準備講座なるものを開催し、横のつながりを作る機会を設けようとしてくれてます。 しゃろたろーも参加したことはありますが終わった後の懇親会など話す機会もあり、割と楽しいです。 ただ…

働き方と組織としてのあり方と社労士🤔企業の負担はいかに!!?

企業にとって人件費はとても重いもの。少しでも人件費を削り、利益を出したい!そう思う企業が多いというのも分かる。 先日ある企業で、時間帯をずらした出勤を認めたいとの要請があった。1時間の変形労働なのかフレックスタイム制度なのか。 ※若干フェイク…

法律と実情…産業医とは🤔

この四月から労働安全衛生法が変わりました。 ざっくり言うと企業は産業医さんと連携して、働かせすぎないように気をつけてねというもの。 法律上はいいと思うし、これで社会が改善されればなと思う でも一方で多くの企業がこれに対処しなきゃならないんだけ…

社労士の人たちとの懇親…繋がりができてこそ回り出す歯車🙆‍♀️

社労士になって、何すればいいのか。 実務の細かいところ、契約時の注意点、色々多いと思います。 その中で何をどう身につけていけばいいのか…誰でも最初は悩むと思います。 そこで社労たろうのおすすめするのがセミナーや実務本の紹介!!…ではなく、社労士…

助成金の活用方法🤔…中小企業の潤滑油に!

中小企業は大企業と比べ中々人事制度まで手が回らないことも。 何せ、採用難のこの時代に、人件費をあげていい人材をとって、社員の人事制度まではどうしても対応しづらい。 社内のストレスチェック、給与制度、育休の取得推進。待遇が変わらないままだと社…

みなし残業代の恐怖…ガクガク😨💦

みなし残業代…定時で帰っても、月〇〇時間分の残業代を支払います。ステキな言葉。 気前いいねー!って思いガチですが法律の趣旨とは違った方向で使っている企業が多いのも事実。 40時間分しかついてないけどそれ以上働いても出さない、もしくは出さないから…

企業は何を社労士に求めているのか…(😖💦提案難しい高プロ、フレックス)

営業活動をするにおいてこのポイントの見定めは重要なところ。 様々な法改正がなされ、社労士にとってチャンスだとは思うものの企業にとって不要な情報を提供しても数字になりません。 個人的には 高度プロフェッショナル制度やフレックスの3ヶ月延長はとー…

同一労働同一賃金制度が来年からスタート👀✨✨

大企業は来年四月、中小企業は再来年の四月からスタートします。 文字通りパートとか正社員だからとか関係なく同じ仕事する人には同じ給料を支払いましょうとい制度。当たり前といえば当たり前なんですがね日本は昔からパートとかいう言葉が根付いてるように…

有給休暇の強制取得!これで全消化を…あれ?

働き方改革関連法改正の一つとして今年※四月から有給休暇の時季指定が始まります。 ※誤まって来年と記載して掲載しておりましたので修正しました。失礼しました。 簡単に説明すると有給休暇を10日以上持ってる人は五日間は企業側から休みを取らせるようにし…

助成金の活用と提案の仕方〜元営業マン社労たろう語る!

助成金は中小企業の多くが活用の機会があり企業の発展にとても有利なものだと思います。 採用、育児休業、給与改定、休業…とまぁ色々な機会に助成金申請が活用できます。 助成金は社労士だからできる…と思われがちですが、実はそんなこともなく、本人さんで…