みなさんこんにちは。
シャローランドです。
社労士試験も終わり結果を待つばかりの毎日が始まりましたね。
シャローランドが合格した時の気持ちを少し綴ります。
試験が終わって数日は特に回答をみず、そのまま過ごしていました。
3日くらい経った日、時間も出来たし、このままもやもや待っててもしょうがないと問題用紙を持って漫画喫茶へ行った記憶があります🤔
というのも当時は家にパソコンを持っておらずネットで出回ってる回答速報を入手できていないという現状がありました。
今だとスマホでポチポチ探せるなんてすごい時代ですね🥰
こんな感じで今年のは掲載されています。
https://www.tac-school.co.jp/kouza_sharosi/sokuhou.html
そして、漫画喫茶で採点!!
まず選択🥺💦💦💦シャローランドはこっちの方が嫌い🥺💦
だって足切り厳しいもん😵
ドキドキ。。👀
おっ!足切りないやないか!!
続いて択一👀
足切りなし!!
たしか選択30くらいで択一は44くらいだった気がする。
これもう合格やろ!
と思い、嬉しさしかなく、過ごすことができました😊
毎年数千人は受かる試験と言われているものの努力が身になると嬉しいものですね😊
でも今考えるとそこからもったいなかったな。
まず実務経験がないので実務修習となるのですが、これが一年後👀
でもこれを受けないと登録すらできません。
例外として指定する実務を学んでいればいいのですが勤め人ですし、そんな都合よく異動もできません👀
合格後、なんとなく一年を過ごし、一年経った頃にはモチベも下がってしまい、資格を数年間ただあっためるだけになってしまいました🙄
なので今からみなさんに言えるのは一年後を想定してどんどん動きましょう。
年齢と共に確実に脳と体力は衰えます。
1秒でも早く行動しましょうね🥰
#シャローランド #社労士試験 #解答速報 #自己採点 #合格確信 #一年後の実務修習 #目標設定は細かく