旅人ななちゃんの起業・旅行・やや破天荒な日々のお話

同じ毎日を嫌い、楽しくスパイスある日々を残したブログ。旅行・ダイビング・勉強・パラレルキャリア色々やります♪ Twitter⇒  @sharotaro1(イチ)

本音を聞いてみた🥺雇用主の従業員に対する在宅ワーク禁止


スポンサードリンク

みなさんこんにちは。

ななちゃんです。

 

最近政府もそうですがテレワーク、在宅勤務の徹底という言葉を見る機会が少なくなってきました。

それと共に朝のラッシュもほぼ通常に戻り、意味のない通勤時間がどんどん増えてきている人も多いと思います。

 

従業員からしたら

・コロナ禍で感染リスクが高い

・効率が落ちるが、通勤時間が減って全体として効率が上がる

・家庭がある人は両立ができてありがたい。

 

こういった意見が見受けられます。

しかし従業員の思いとは裏腹にどんどん減っている現状。。。なんでなんでしょうね。

 

雇用主に話を聞く機会が最近多かったのでちょっとまとめてみたいと思います。

・サボってるんじゃないかと勘繰ってしまう。

・会社にいないのに給料払うのに抵抗がある。

・コロナなんて罹らないでしょ

・通勤時間が減る分というが、効率が落ちれば残業代が発生するわけでメリットがない

 

こういった本音が次々と出てきました。

ななとしても、令和のこの世では従業員にテレワークを認めたくないなって思います。

理由は簡単で、日本はジョブ型雇用ではなく、あくまで労働時間に対する対価という点。

効率が落ちても基本給も減らせなければ、サービス残業もさせれない。

こんな経営者にとってデメリットしかないテレワークを認めるはずがありません。

 

一部の人は、今後在宅がない会社は採用の段階で不利になると言いますが、それは令和の時代には来ないと思います。

だって使えないポンコツサボリーマンを解雇できないのにどうしてより効率の落ちる在宅を認める必要があるのか。。。🙄

そして、家のネットワークを使うことによる情報漏洩などのリスクも考えないといけません。

こういったメリットが少ない制度なわけです。

 

ななが労働者の視点からするとそれでも入れてくれよって思いますね笑

会社に給与だけもらいに行ってる人からすればやることはやるし、会社にいなきゃ話さなくていいから効率上がると思うし。

最悪給与カットして、在宅する人はすこーし仕事減らして20%カットして、出社と選択制にしてもいいんじゃないかなって思います。

 

むしろそうするとお金が欲しい人は出社するしそうじゃない人は在宅を選択するから結果として人件費削減にもなっていいんじゃないかなって思います。

 

この業務をすこーし減らすというのは、同一賃金同一労働の問題もありますからね。

そして重要なのはあくまで選択制。強制すると給与カットをするための制度と捉えかねないので、どちらでもどうぞという形がいいのかなと思います。

 

まぁ在宅を完全に無くしたいなら、その従業員のパソコンにずっと繋いで画面をスクショし続けるソフトを提供する業者もいるようですし、そういうのを導入してみるのもいいのかもですね😌誰も在宅しなくなるでしょうけど笑

 

みなさんの会社は減ってますかね。一部の外資を除いて縮小されていくでしょうから今のうちに噛み締めといてくださいね🥺✨

 

#夜神Nana #ななちゃん #在宅勤務 #テレワーク #同一労働同一賃金 #サボリーマン #理屈だけしっかりの真面目系クズ