旅人ななちゃんの起業・旅行・やや破天荒な日々のお話

同じ毎日を嫌い、楽しくスパイスある日々を残したブログ。旅行・ダイビング・勉強・パラレルキャリア色々やります♪ Twitter⇒  @sharotaro1(イチ)

社労士って開業してどうなのさ🤔経費とか売上とか


スポンサードリンク

みなさんこんにちは。

シャローランドです。

 

資格保有者からの質問でよくもらうのが、開業したいけど、売上げ上がるかわかんないし経費もかかるしその辺どーなんですかってこと。

 

この辺りを今日は簡単に解説するので読み物としてみてもらえれば。

 

まず、売上げ。

これはねー、なんとも難しいよね。

一番大事なのは視覚を過信しすぎない事。よく開業者ってたいして稼いでもないくせに会社員を見下す傾向があるけど、それは大間違い。

民間の営業職などでうまく行く人は開業してもうまく行くし、人と喋るのが苦手な人はうまくいかないだろうということ。

社労士ってたくさんいます。だから最初は営業をたくさんしないといけないし、そこでお願いしたいと思ってもらうにはそれなりのコミュ力と知識が大事ってこと。

知識はあってもコミュ力が無い人が多すぎな気がする。知識をひけらかすタイミングや相手の雑談にのる能力はほんと大事。

まぁこれをしてみても顧問料って実際月3万もらえれば御の字って世界。

障害年金とか助成金とか特殊な申請を除けばこれくらいなので大体10社超えてこないと生活が成り立たないというのは覚悟しててください。

 

次に経費。これは事務所をどう見せたいかで大きく変わります。

会費やらネットの維持費やらで最低月3万程度は飛んでいきます。

それに加えて、事務所を借りる、給与計算のソフトを入れるとなるとどんどんコストが膨らんでいきます。

さっきの売り上げにもあったように、顧問先を見つけて落ち着くまでは自宅やシェアオフィスなどランニングコストが低いところで始めるのがいいと思います。

 

1番のポイントはランニングコストの削減。最初に高い金がかかってもそれで終わるなら絶対そのほうがいいからね。ランニングコストは急に切れなかったり、長い目でみると無駄な費用であることがほとんど。

なのでそこをどれだけ削れるかがポイントです。まぁ不安が有ればご質問くださいなー

 

#シャローランド #開業 #売上げ #経費 #結局人間力 #それか専門性 #とかいいつつやっぱりコミュ力