旅人ななちゃんの起業・旅行・やや破天荒な日々のお話

同じ毎日を嫌い、楽しくスパイスある日々を残したブログ。旅行・ダイビング・勉強・パラレルキャリア色々やります♪ Twitter⇒  @sharotaro1(イチ)

住宅ローン減税に出産費用増額で少子化完全解決!??ななの思うサポートとは👀


スポンサードリンク

みなさんこんにちは。

ななちゃんです。

 

さて、今日は少子化対策についてお話していきたいと思います。

まずこちらのニュース👀

出産費に保険適用を検討 首相明言 - Yahoo!ニュース

簡単にいうと現在、50万円ばかしかかる出産にかかる費用を保険適用にすることを検討すると岸田総理が発言したわけですが・・・・

 

現状を整理すると

令和5年3月までは、出産にかかる費用を42万円まで補助

令和5年4月からは、出産にかかる費用を50万円まで補助

今後検討の事項は、出産にかかる費用を保険適用を検討

 

さて、これでどうなるかというと、現在、出産費用は平均でざっと50万円弱と感覚的には聞いています。そのため、現在国の補助を考えても一部持ち出しがあることから、それなら50万円まで補助しようじゃないか!!というのが来月からの増額です。

 

これで解決!!と思うかもですが、それは少し誤解です。

出産費用というのは国で決めているわけではないですから、どのようにも変更ができます。そのため、50万円まででるなら60万円にしちゃえ♪っていうのも、そもそもの話では違法でもなんでもありません。病院も民間事業者なわけですから、そういった対応も何ら問題ではありません。

そういうことも踏まえて、国がだったら保険適用にしちゃえ!って話だと思うんですが、もちろんこれによって手出しのお金は減らす考えなんでしょうから、個人としては支払いは減ると思います。

ただ、保険適用になった瞬間、結局病院はその上限額ぎりぎりに設定すると思うんですよね。その結果、国民一人一人の税金の負担が増えるだけで・・・それはもちろん出産したお母さん・・・ひいては生まれてくる子供にまで負担がかかるわけなのです👀💦

これは目先の解決策を示しただけで根本の解決にはならないんだろうなぁと思っています。

 

そして次に住宅ローン減税👀これはざっくりとしか記載されていませんが、子供を多く産んだらその分住宅ローンの利率が下がるという仕組みを創設されるようです。

おそらく一部の利率を補助する形になると思うんですが、要は子供手当を住宅ローンの一部として補助するということになりますよね。

これはよくわかってないですが、個人的には賛成です。

 

しかしこれで本当に複数人産もうって生活に余裕のある人以外も思うでしょうか??👀

 

ななの考えとして子供をたくさん産むためのサポートはまず第一に金!!!です👀

いやいや、子育てできる体制だろっていうかもしれませんが、これは莫大な金があれば家政婦やベビーシッターつければいいだけの話ですので、そういう大きいお金を指します。

とは言っても、そういうお金がない人がほとんどですから、働きながらでも子育てできる環境を作っていけるか、ということが焦点となります。

これは勤めている会社の状況や希望する保育園に入れるのかということで非常に左右されると思います。

そしてサポートがままならない時に、しっかりと費用をかけてその分を補ってもなお生活に余裕があるのか!といったところが一番重要になってくると思います。

 

最低限必要なお金を捻出してなお、生活に余裕がないと、子供をもう一人作ろうということには絶対になりません。

ですので、国がすべきことというのは1にも2にも賃上げです。

お給料をあげて国民の生活を豊かにする。これが一番重要です。

手取りを増やすためには補助金や減税など色々あるかもしれませんが、正直これは得策ではありません。というのもそういう一時金を振り込んだり、減税の仕組みを作るだけでも何百億という無駄なお金や人件費が発生しています。

ですので、そういったお金を別の未来型の先行投資ということで、新事業やDXなど新しい分野に発展し莫大な利益を生み出そうとする企業へお金を注入した方がいいわけです。

 

アマゾンやアップル、グーグルの研究開発費はもやは日本の一企業では絶対に出せない金額となっています。こういった企業がアメリカだけではなく、中国、インドなど国がバックアップして支援するとなると日本の国際競争力はどんどん落ちていきます😢💦

 

とはいえド、今を生きている人もいると・・・ですので、そういった方々に対して、税金を無駄にしないサポートをしつつ、未来型投資をしていく、これが国民一人一人に結果的にいい影響を及ぼすのではないかなと思っています🥺

 

#ななちゃん #社労士 #行政書士 #育児 #保育園落ちた #子育て #小学校からサポート無し #会社やめる #ノマド #副業 #在宅勤務 #出産一時金 #住宅ローン減税