ななちゃん社労士・旅行・グルメ・日常のお話

同じ毎日を嫌い、楽しくスパイスある日々を残したブログ。旅行・ダイビング・勉強・パラレルキャリア色々やります♪ Twitter⇒  @sharotaro1(イチ)

時事ネタ

課長になって喜んだのもつかの間・・大問題発生💦

友人から4月に昇進して課長になったとの報告がありました。 非常におめでたい話だったので昇進祝いの飲み会もし、彼もやる気満々でした。 ただ、本日非常にテンションが下がったような連絡がきました。 その内容は 「課長になったのに給料下がったんだがあっ…

安易なノマドへの道は要注意。。。将来の生活基盤が脆弱に

昨今、ネットだけではなく周りからも、会社員をやめてノマドやってます、会社員しつつ副業やってますといった声が多く聞こえます。 こういった時代の流れに、そういうもんかなぁと思ってしまいますが、一抹の不安は消えません。 その子たちがよく言っている…

リベンジ退職なるものに立ち向かえ👀

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 さて、本日のお話はアメリカで話題となっているリベンジ退職というものです。 リベンジ退職」という言葉は、主に職場での不満や問題を抱えていた社員が、退職を通じて自分の感情や不満を解消する行動を指すことがあり…

中居君引退の衝撃!打倒?やりすぎ??

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 な、な、なんと中居君電撃引退!!!! 活動休止を宣言したときから、復帰の難しさを感じていましたが、まさか現実となるとは・・・ これで思うは、中居君への対応は適切だったのか、厳しすぎたのか。。。 ななの視点…

増税は10万円、減税は1万円・・・この国おかしいよ😢

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 さて、本日は、このニュースに衝撃を受けたので愚痴らせてくださいませ笑 年収798万円以上の厚生年金保険料、月額9000円増額へ…通常国会に関連法案を提出予定(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 何かい…

大企業では初任給40万の衝撃、逆に中小の声を聴くとね・・・😢

みなさんこんにちは。ななちゃんです。 さて、本日は、上がり続ける初任給について思うところをつらつらと。。。今春、この写真のように大手企業は軒並み初任給を引き上げています。 引き上げが目立つのは金融系ですが、ユニクロなどのサービス業、建設会社…

男性の育児休業取得率が急上昇👀働く概念は変わっていくか🥺

みなさんこんにちは。ななちゃんです。 さて、本日は男性育休取得率が大幅に向上したという嬉しいニュースを見たので共有。 男性育休が2023年に3割を超えたそうです。 【速報】男性の育休取得率 初の3割超で”過去最高” 取得期間も「1か月から3か月未満」が最…

最低賃金アップ!1000円超えが続々と👀

みなさんこんにちは。ななちゃんです。 本日は最低賃金に関するニュース!!!! 最低賃金、全国平均1054円 上げ幅50円は過去最大 - 日本経済新聞 ここにあるように現在1054円の最低賃金が50円アップされる模様です。これにより、都会以外の岐阜・静岡・滋賀…

働いてるふりはバレルのか🤔正解は監視???

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 さて、今日はリモートワーク大好き社員の方が震え上がるこちらのニュース 「働いてるふり」行員を一斉解雇 アメリカ銀行大手が…“マウス偽装工作”調査で判明 (tv-asahi.co.jp) なんとなんと!? あるアメリカ銀行が、…

西武池袋・人員半減。リストラッシュですね🥺💦

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 さて、今日はこちらのニュースについてお気持ちを述べていきたいなと。 西武池袋、人員半減へ 売り場縮小で、退職パートに「支援金」(時事通信) - Yahoo!ニュース 西武池袋はフロアの一部をヨドバシカメラに売却す…

年収は半減😢嘱託社員として定年後再雇用はあり?なし?

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 さて、今日はこちらのニュース。 定年後「月収20万円」で再雇用の誘いを受けました。収入が現在の「半分」になってしまうのですが、「再就職」より良いでしょうか? 新しい仕事を探すのも億劫です…(ファイナンシャル…

子持ち様問題が即解決の企業取り組み!これはすごい

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 本日はこちらのビッグニュース!! 育休社員の同僚に最大10万円 効果 - Yahoo!ニュース 三井住友海上が創設した子持ち様を抱える部署の社員に対する手当です。 これ、国が全くせず、子持ち様ばかりに支援をし続け、法…

子持ち様??🤔子育ては嗜好品なのか👀

みなさんこんにちは。ななちゃんです。 さて、本日はちまたで話題の子持ち様についてお話したいと思います。最近よく聞く子持ち様、この言葉は、「子どもの世話にかこつけて、周囲に迷惑をかける人」を揶揄するネットスラングで、公私とわず普段のあらゆる場…

定額減税で、選挙応援!?👀💦経理職の票はがた落ちだぞ🥺💦

みなさんこんにちは。ななちゃんです。 さて、今日のニュースはこちら 定額減税 給与明細に明記義務化へ - Yahoo!ニュース 定額減税を明記しろとな あの、こんな直前にルール決定ってちょっとひどいですね。そもそも定額減税でなんですの??って人も多いと…

育休延長狙いは厳しく??🤔日本の抱える問題とは

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 さて、本日はこちらの話題。 保育所申請、育休延長狙いの落選に歯止め 申告書の審査厳しく - 日本経済新聞 (nikkei.com) つ、ついにきましたね。育休延長狙いの食い止め策。 これ、ななの周りでも少し問題になってい…

選挙は立憲の圧勝??🤔💦圧勝というより不戦勝かな

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 最近、なんとなーくblogを書くモチベというか書きたいテーマがなくご無沙汰になってしまっておりました よくないよくない さて、今日は昨日投開票のあった選挙についてちょっと触れてみようと。 東京・島根・長崎にお…

老人の搾取される若者、老人に支えられる○○🥺

みなさんこんにちは ななちゃんです。 突然ですが、日本には安楽死制度というものはないことをご存じでしょうか。 「本人が望むなら」 ALS嘱託殺人罪の医師、安楽死への考えを語る [京都府]:朝日新聞デジタル 少し前に医者がALS患者に頼まれ安楽死を手伝っ…

日経平均大暴落・・・金利の政策変更と日本の将来🥺💦

みなさんこんにちは。ななちゃんです。 さて本日は爆下がりした株価についてのお話最近ずっと好調だったのに何で???って人も多いのではないのでしょうか。きっと利益確定売りだよね(o^―^o)・・・ってわけでは実はありません。これ、大きな原因があります…

時短勤務の価値提供の難しさ・・会社改革を🤔

みなさんこんにちは。ななちゃんです。 さて、本日はこちらのニュースです。 「時短勤務 いつまで」検索する女性たち 令和に見えてくる課題──#なぜ話題(Yahoo!ニュース オリジナル 特集) 時短勤務社員の方の肩身の狭さ・・・本当に問題ですよね。ただこの…

学歴フィルターは果たして必要なのか🤔💦就職活動の変化を捉える👀

みなさんこんにちは。ななちゃんです。さて、本日はこちらのニュース 学歴フィルターはいまも存在するのか? 「縛りは緩く」かつての就活とは様変わり...識者が指摘(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 世の中でしばし問題になる学歴フィルター。過去にも大…

金は天下の回りもの🥺✨被災地にガンガン使ってこ♪

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 さて、本日はこちらのニュース 応援割は石川県のみ延期方針 波紋 - Yahoo!ニュース 春ころから開催されるとみられていた被災地の応援割。 何かというと、能登半島地震で被災した経済を立て直すため、税金で旅行代を補…

ついにマイナス金利解除で住宅ローンの金利も上がる・・・日本破綻かな🥺💦

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 さて、今日はタイトルどおり住宅ローン金利についてのお話。 最近、変動金利で「5000万円」の住宅ローンを借りましたが、「マイナス金利解除」が近いと聞きました。変動金利が上がってしまった場合、どうすれば良いで…

令和6年能登半島地震。。。出来ることしてこ☺️

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 新年あけましておめでとうございます。 すっかりblogを休んでしまっていましたが今年もよろしくお願いいたします。 さて、ななは年末からとーーーーーってもゆっくりした日々を過ごしていました 心もダルダルで仕事し…

貯金から投資へ・・・は真実なのか。数字で探る本当の意味

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 さて、本日はみなさんも興味のある投資!について話していきたいと思います。 みなさんは投資と貯金を明確に分けていると思います。 貯金・・・絶対に減らないが、金利での収益がほぼなく、お金がそのまま残っている…

政治家の裏金・キックバック問題を問う👀💦こんなことが許されるなんて

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 さて、本日は世間を騒がせているこの話題。 この話、政治の話で難しいって思うかもしれませんが実は簡単。 政治家がお金を集めようとパーティーを開催します。このパーティーというのは実はとても簡素なもので費用も…

老人のわずかな楽しみのために働く若者👀💦正論がすべてじゃないのよね

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 今日はこのニュースタイトルを見て、もう気が重くなりました。 アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」 薬価年298万円で保険適用・・・と これ、簡単にいうと老人の認知症の進行を遅らせる薬です。 決して完治する薬で…

少子化が危険水域😨もう年金とか心配するレベルじゃない

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 最近気になっている話題があります。それが少子化。 2023年の出生数が70万人前半と想定を大きく下回っているとのこと。 年々出生数は下がり続けていてこのままいくと2026年には70万人割れになるのではと…

ホストクラブでの売掛金制度撤廃へ👀制度は悪なの?

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 本日のテーマはこちらのお話 ホストクラブで話題の売掛金制度は悪なのかということについて議論したいと思います。 そもそも、売掛金制度とは何か ・お客様できた姫が支払能力がない場合、ホストが個人的に立て替える…

値上げ値上げのラッシュは終わったが・・・賃金上がるの?

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 さて、本日はこちらのニュース 飲食料品 値上げラッシュ収束兆し - Yahoo!ニュース 値上げのラッシュがここ2年、本当にすごかったですが、ようやく落ち着いてきました。 世の中は物価が上がったから賃上げの雰囲気が…

人とロボットは共存可能なのか🤔突き詰める合理性

みなさんこんにちは。 ななちゃんです。 今日はアメリカのAmazonの倉庫で人型ロボットが試験的に導入された件でお話ししたいと思います。 ななとしては、つ、ついにきてしまったかという感じです。 待ち望んでいたというよりは恐れていた社会がついに尻尾を…